korehapendesuの日記

統合失調症という病気と闘病している、korehapendesuの日記です。病気なんかに負けないぞ。

懐中電灯のものすごく簡単な改造をしてみた

安価な懐中電灯にものすごく簡単な改造をしてみて少し遊びました。以下は暇なマニア向けの文です。
DOP-024というペンライトのむき出しになっているLED部を、#2000の紙やすりで擦って、出来るだけLEDの全面をすりガラス状になるようにしてみました。手作業で数十分ぐらい丁寧にやりました。工作は下手なので。
その結果を書きます。
光の色が変化しました。やや青紫色の光だったのですが、より白に近い色になりました。すりガラス状にしたために、その部分を透過した光がそのようになったと思います。ところで何ですりガラスは白いのでしょうね。ホワイトノイズのようなものなのでしょうか。よくわかりません。詳しい人に教えてもらいたいくらいです。
配光が変化しました。明るいところと暗いところの境界が曖昧になりました。リング状の明るい部分があったのですが、それも無くなりました。やすりがけが下手なので、照射光の中心から放射線状にちょっとムラがありますが、ライトを回転させないと気にならない程度です。
LEDを直接見た場合、点光源的な光から、面光源に近いような光になりました。まあこれは書くまでも無いですね。お星様のような光が好きな人には向いていないと言えそうです。私はこの事でやすりがけをするかどうかちょっと迷いました。アホですね。
後は色々と細々と感想とか。照射距離が短くなったような気がします。拡散光になったので当然ですね。色が白に近くなったのはうれしいです。でも本当は電球色に近くなると良かったのですが。無理か。黄色いマジックで塗るとか。配光が良くなったのは意外と気分がいいような。でもこんな事は本当にどうでもいいことのような。光ればいいような。
お星様のような点光源が見たいときはその辺のLEDを横から見るとかしていればいいだけですし。結果は良かったと思います。
以下のアドレスにある光拡散ゴムキャップを使えばやすりがけは不要でしたね。
http://eleshop.jp/shop/g/g57P313/
まあ、#2000の紙やすりが余っていて暇だったので。